矢場町と大須をぶらぶらしました矢場町でアークテリクスの路面店を発見。昨年11月にできたらしくアウトドアファッション好きには嬉しいかぎりです。早速、ほしいトートバックを見つけちゃいました。06Feb2018名古屋・愛知コーヒー・カフェ・グルメファッション雑貨・植物・家具・家電・DIY
覚王山と鶴舞をぶらぶらしましたまずはランチでカクオウザン ラーダーへ。森道市場やソーシャルタワーマーケットをきっかけに気になっていて、ようやく行きました。ハンバーガーはバンズからトッピングまで美味いし、チキンオーバーライスは辛美味いです。くせになる味だしお店の雰囲気も凄く良くてお気に入りになりました。14Jan2018名古屋・愛知コーヒー・カフェ・グルメ雑貨・植物・家具・家電・DIY
新婚旅行でフィンランド・スウェーデンに行きました(3日目)光の教会ことミュールマキ教会へ。ヘルシンキ中央駅からミュールマキ駅への行き方に若干苦戦しましたがなんとか到着。1984年に完成、巨匠アルヴァ・アアルトの後継者ともいわれるユハ・レイヴィスカの設計です。天窓や壁のスリットから差し込む自然光と浮遊するいくつもの照明が神秘的で感動しました。開場前にも関わらず、照明を入れてくださった神父様に感謝。05Jan2018フィンランド・スウェーデン
新婚旅行でフィンランド・スウェーデンに行きました(2日目③)フィンランドといえばサウナが有名です。2000年以上の歴史があって、健康面・精神面でとても大切な場所とされています。LÖYLY(ロウリュ)という大人気のサウナがあるということで行ってみると、凄くお洒落で最高のスポットでした。サウナで暖まり、併設のレストランでディナーを満喫。振返るとこの旅一番のスポットかと思います。天候がいいと海に入れたりテラスでのんびり過ごせるみたいなのでまたいつか行きたいです。05Jan2018フィンランド・スウェーデン
新婚旅行でフィンランド・スウェーデンに行きました(2日目②)グッドライフコーヒーのあとは、カンピ礼拝堂へ。2012年に完成、K2S設計事務所のミッコ・スマネンらが設計した木造建築です。ヘルシンキの中心街(カンピ・ショッピングセンター前のナリンッカ広場)にあります。礼拝などの行事を行う施設ではなく人々が心を安らかにするために建てられたそうです。足を踏み入れると静寂に包み込まれます…感動しました!!05Jan2018フィンランド・スウェーデン
高島屋の北欧展 2017に行きました高島屋の北欧展で北欧雑貨・料理を満喫しました。雑誌を見て気になっていたオスロ(ノルウェー)で人気のカフェJAVAへ。なんと…TRUNK COFFEEがサポートしていました。北欧スタイルの浅煎りが美味い!!17Dec2017名古屋・愛知フェス・マルシェ
矢場町をぶらぶらしました矢場町でお買い物やらなんやらしたあと、久々にMasion YWEでランチをしました。ランチやお茶でよく立ち寄りますが、いつも居心地良くてヘルシーで美味いです。不定期だけどコーヒースタンドもあるから、食後にTOGOするとほんとおしゃれ。24Nov2017名古屋・愛知コーヒー・カフェ・グルメ
[豊田市美術館]ジャコメッティ展に行きました年間パスで豊田市美術館へ(3回目)。まずは朝8時半にブランジェリー・パンジェンヌのパンで朝食をとりました。いつも美味しくて接客も良くて好きです。20Nov2017名古屋・愛知建築・アート
鹿児島・宮崎に行きました(2日目②)霧島神宮の近くで美味しいランチを調べて宮崎県の、松葉ごろん亭に行きました。清流を眺めながら、霧島地鶏の炭火焼や刺身を頂きました。凄く美味い!!19Nov2017九州コーヒー・カフェ・グルメ
鹿児島・宮崎に行きました(2日目①)一泊二日の鹿児島・宮崎旅行の2日目。鹿児島といえば桜島…ということで桜島と鹿児島市街を見渡せる城山公園展望台へ。車+徒歩3分で展望台まで楽々行けました。 朝7時過ぎでしたが、込み合わず最高のビュースポットでした。19Nov2017九州建築・アートコーヒー・カフェ・グルメ
鹿児島・宮崎に行きました(1日目)先月末、鹿児島・宮崎を旅行しました。一泊二日の義祖父母へのご挨拶+観光で、20年ぶりの九州です。朝8時、セントレアから鹿児島空港へ。ジェットスター(初LCC)は多少煩わしいところもあるけど、想像より快適でした。…今回は直前予約のため値引き無くコスパ悪かったけど(笑)18Nov2017九州